ブラディキネジア
ブラディキネジア
PDの最も特徴的な臨床症状であるブラディキネジアは、初期には日常生活動作の緩慢さや動作・反応時間の遅さが現れます(Cooper et al, 1994; Touge et al., 1995; Giovannoni et al., 1999; Jankovic et al., 1999a; Rodriguez-Oroz et al., 2009)。) ブラジキネジアは、全身の動きの鈍さに加えて、微細な運動の障害によっても示されることが多く、検査では急速な交互運動の鈍さによって示されます。 速度と振幅は通常、統一パーキンソン病評価尺度(UPDRS)パートIIIで一緒に評価されますが、PD患者では振幅が速度よりも不均衡に影響を受け、異なる運動メカニズムに起因する可能性があるため、おそらく別々に評価すべきであるといういくつかの証拠があります(Espayら、2009年)。 ブラジキネジアの他の症状としては、唾液を飲み込めないことによる流涎(Bagheri et al., 1999; Lal and Hotaling, 2006)、単調で低音の構音障害、顔の表情が乏しい(hypomimia)、歩行時の腕の振り幅が小さい(loss of automatic movement)などが挙げられます。 書字障害は、運動出力の低下やアゴニストの力の弱さによる異常な反応と、視覚的フィードバックの歪みが相まって生じると推測されています(Teulings et al., 2002)。 ブラディフレニアは、思考の緩慢さを意味します。 ブラディキネジアは、他のパーキンソン症状と同様に、患者の感情の状態に左右されます。 感情的なエネルギーが突然湧き上がると、動けない患者はボールをキャッチしたり、その他の速い動きをすることがある。 キネジア・パラドキシカと呼ばれるこの不思議な現象は、パーキンソン病では運動プログラムは損なわれていないが、患者は外部からの刺激なしにプログラムを利用したり、アクセスしたりすることが難しいことを示している。 つまり、パーキンソン病患者は、事前に得た情報を利用して自動的にプログラムされた動作を行うことができるが、その情報を利用して動作を開始したり選択したりすることはできないのである。
ブラディキネジアの病態生理は十分に理解されていませんが、動くための命令を準備・実行する皮質機構を基底核の出力が強化できないことが原因と考えられています(Jankovic, 2007)。 これは、自分のペースで動く動作が遅くなり、反応時間や動作時間が長くなることで現れます。 Evartsら(1981)は、PDでは反応時間(RT)と移動時間(MT)の両方が独立して損なわれることを初めて示した。 RTは、運動障害の程度だけでなく、認知処理と運動反応の相互作用にも影響される。 このことは、選択的RTを用いて単純RTと比較した場合に特に顕著である。 ブラディキネティックなPD患者は、刺激の分類と反応の選択を伴う選択RTに、より特異的な障害があり、より複雑なレベルの認知処理の障害を反映している。 Wardら(1983b)は、徐脈性の様々な客観的評価のうち、MTは臨床スコアと最もよく相関するが、臨床評価ほど全体的な運動障害の感度の高い指標ではないことを明らかにした。
ドーパミン機能の低下は、正常な運動皮質の活動を阻害し、徐脈性をもたらすという仮説がある。 自由行動中のラットの単一皮質ニューロンからの記録では、発火率の低下がハロペリドールによるブラジキネジアと相関しており、ドーパミン作用の低下が運動生成能力を損ない、ブラジキネジアを引き起こすことが実証されています(Parr-Brownlie and Hyland, 2005)。 PDでは運動前の脳波電位(Bereitschaftspotential)が低下するが、これは補足運動野の基底核の活性化が不十分であることを反映していると考えられる(Dickら、1989年)。 HallettとKhoshbin(1980)は、パーキンソン病患者の肘関節屈伸時の拮抗筋における筋電図(EMG)記録に基づいて、ブラジキネジアの最も特徴的な点は、大きくて速い(ballistic)運動の開始と維持に必要な十分な力の速度を提供するために、適切な筋肉にエネルギーを供給することができないことであると結論づけた。 したがって、PD患者は、より大きな運動を達成するために、一連の複数のアゴニストバーストを必要とする。 したがって、PDのEMG活動の量はアンダースケールである(Berardelliら、2001年)。 PD患者の多くは「力が入らない」と訴えますが、この自覚症状はおそらく、ブラジキネジア、硬直、疲労、さらには筋力低下によるパワーの低下、特に重いものを持ち上げるときの力の低下など、多くの要因が絡んでいると考えられます(Allen et al,
パーキンソン病の様々な徴候のうち、徐動性はPETスキャンで測定された線条体フロロドーパ取り込みの減少と最もよく相関しており、ひいては黒質の損傷と相関しています(Vingerhoets et al. これは、高齢者において、PDでなくてもSNニューロンの密度低下がパーキンソニズムと相関しているという知見と一致している(Ross et al. PD患者のPETスキャンでは、線条体と側坐骨-硬膜複合体における18F-フルオロデオキシグルコースの取り込みが、徐脈の程度にほぼ比例して減少することが示されている(Playford and Brooks, 1992)。 1-methyl-4-phenyl-1,2,3,6-tetrahydropyridine(MPTP)を用いてパーキンソン病にしたサルの研究(Bergmanら、1990年)や、PD患者の研究では、視床下核(STN)や淡蒼球内節(GPi)の過剰な活動により、徐脈性障害が生じることが証明されている(Dostrovskyら、2002年)。 このように、PD患者では、流出核、特に視床下核とGPiの活動が亢進していることが、機能的にも生化学的にも証明されています。