はんだごて
簡易ごて
電気・電子機器の作業には。 電気・電子部品の作業には、定格電力が15~35ワットの低電力のコテが使われます。 より高い定格のものもありますが、より高い温度で動作するわけではなく、金属製のシャーシなど、熱容量の大きいものにハンダ付け接続するために、より多くの熱を利用します。 また、はんだ付けと同じように一定の温度で動作し、熱容量の大きい接合部ではより高い出力が得られる温度制御式のアイロンもある。
Cordless ironEdit
電気が使えないときや、コードレスで使用したいときには、電池や、小型のタンクに入れたブタンなどのガスを燃焼させて加熱する小型のアイロンを使用します。 これらのアイロンの動作温度を直接調整することはできないが、ガスアイロンはガスの流量を調整することで出力を変えることができる。
温度調節機能付きはんだこて
単純なはんだこては、入力された電力と、環境や接触する材料による冷却に依存して、熱平衡によって決定される温度に達します。 筐体のような大きな金属の塊に接触するとコテの温度は下がり、小さなコテでは温度が下がりすぎて大きな接続部をはんだ付けすることができません。 電子機器用の高度なコテでは、温度センサーと温度制御手段を備えた機構により、コテ先の温度を一定に保ち、接続部が大きい場合にはより大きなパワーを得ることができます。 温度制御コテには、独立型のものと、発熱体とこて先を備えたヘッドを、制御回路と温度調整機能を備えたハンダ付けステーションと呼ばれる台座で制御するものとがあり、表示されることもあります。
温度制御にはさまざまな手段があります。
温度制御にはさまざまな手段がありますが、最も単純なものは、自動的に温度を測定したり調節したりすることなく、コテの平衡温度を変化させる、調光器のような可変式パワーコントロールです。 また、アイロンの先端部にサーモスタットを設置して、アイロンの電源を自動的にオン・オフする方式もある。 また、熱電対などの温度センサーと回路を組み合わせて、先端部の温度を監視し、希望の温度を維持するように発熱体への電力を調整することもできます。
もう1つの方法は、キュリーポイントと呼ばれる特定の温度で磁気特性を失う、磁化されたはんだ付け用のこて先を使用することです。 こて先が磁気を帯びている間は、スイッチを閉じて発熱体に電力を供給します。 設計温度を超えると接点が開き、温度が十分に下がって磁力が回復するまで冷却します。 より複雑なキュリーポイント アイアンは、高周波の交流電流を先端部に循環させ、磁気物理学を利用して、先端部の表面がキュリーポイントより下がるところだけを加熱するようになっています。
ハンダ付けステーション
ハンダ付けステーションは、温度制御を備えており、電源から構成されています。 電源、ユーザーによる温度調整や表示を行う制御回路、こて先温度センサーを備えたはんだごてやはんだ付けヘッドなどで構成されています。 また、使用していない時にコテを置いておけるスタンドや、洗浄用のスポンジも備えられている。 電子部品のはんだ付けに使用されることが多い。 例えば、主に表面実装部品用のリワークステーションには、ホットエアガン、真空ピックアップツール、はんだ付けヘッドがあり、はんだ付けステーションには、スルーホール部品のはんだ付け用の真空ポンプ付きはんだ付けヘッドと、はんだごてヘッドがあるなど、他の機能を組み合わせることもできます。
はんだ付け用ピンセット
2つの端子を持つ小さな表面実装部品のはんだ付けやはんだ除去に。 リンク、抵抗器、コンデンサー、ダイオードなど、2つの端子を持つ小さな表面実装部品のはんだ付けやはんだ除去には、はんだ付け用ピンセットが使用できます。 ピンセットは独立しているものと、はんだ付けステーションから制御できるものがあります。 このピンセットは、加熱された2つの先端部がアームに取り付けられており、単純なピンセットのように、バネの力に抗して軽く握ることで、手動で先端部の間隔を変えることができる。
ホットナイフ コテ ホットナイフ コテの一種で、発熱体の上に両刃のコテ先を置いたものです。 このツールは、最高で華氏1,000度(摂氏538度)の温度に達することができ、布や発泡素材をほつれやビードの心配なくカットすることができます。 ホットナイフは、自動車用、船舶用、カーペット用、その他の産業用および個人用に使用することができます。